スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年07月31日

VFC FN SCAR-L#4メカボックス

こんにちは!SCARですface01
不調だった銃も直り、ゲームしたくてウズウズしてます・・・icon10





昨晩「ケー坊」氏から、メカボカスタム宣言が発表されましたね!
その中で私のアドバイスと有りましたが・・・全然詳しくないんですface07

以前にもお話しましたが、確かに弄るのは好きです。が、そのお陰で2丁分のメカボックスをダメにしましたicon15
一つのカスタムパーツを買っては試射、BLOGでこれは良いって載ってれば組み込んで試射の繰り返しでした。
ケー坊氏も良いって言ってくれている私のSCARですが、本当に偶然の産物なんです。

じゃあ、実際どんな飛距離と弾道なの?って皆さんはおもうでしょうが、東京○イ製と比べて1、2割向上している程度ですicon10。ですが、2万発位撃ってますが壊れていませんし(通電トラブルは有りました)、自分で弄った感があり愛着も有ります。


細かい組み上げの話は出来ませんが、使ったパーツの紹介だけしますねicon14




①シリンダー    :SEALs NITRO CYLINDER~M4用 1,700円位
②シリンダーヘッド :PROMETHEUS エアロシリンダーヘッド 2,150円
③スプリング    :PHOENIX MP100 1,100円
④スプリングガイド :メーカー不明~ベアリング付 2,000円位?
⑤ピストン     :PROMETHEUS ハードピストン~2番目の爪削ってます 2,750円
⑥ピストンヘッド  :メーカー不明~サイレントタイプ
⑦ノズル      :パカ山ノズル~M4用 1,680円
⑧ギア       :中古で買って始めから組込み済、たぶんPHOENIX ハイプロテクションギア 5,500円
⑨タペットプレート :メーカー不明~普通の樹脂製
⑩スイッチ系    :VFCそのまま
⑪インナーバレル  :PROMETHEUS EG BARREL 141mm 4,800円位?
⑫チャンバーパッキン:電気くらげ甘口 1,500円
他         :シリンダーグリス~タミヤ セラグリスHG

こんな感じですface02


これはVFC製 SCAR-Lに組み込み何度も言いますが、偶然の産物です。
他の銃(特にアウター、インナーバレルの長さにより)に同じパーツを使っても同じ結果が出るとは限りません、むしろ出ないと思いますface07。カスタムに詳しい方にはチャンチャラ可笑しいと思われると思いますが、お許し下さいface02

最後に、カスタムする以上は弾速を管理しなくてはいけません!!
ケー坊氏も是非とも弾速計を購入し、ケー坊カスタムを完成させて下さいねface01


SCARface01
  

Posted by レッドショルダー at 12:22Comments(7)VFC FN SCAR-L

2010年07月31日

挑戦!!

こんばんは。  ケー坊です

今回は、

『苦手だから避けて来た部分に挑戦して行こう』

という宣言をする為だけの記事です。

誰しも苦手分野は有ると思いますが、自分はメカボックス内が苦手でした。

外装やバレル、チャンバーぐらいだったら自分で出来るのですが、メカボとなるとサッパリicon10

なのでとりあえずメカボを買って来てバラすことから始めます。




少しずつ研究して慣れてきたらSCAR氏にチューニングの極意を伝授して頂こうと思ってる次第でございます。

ショップチューニングには程遠いと思いますが、今後少しでも出費を抑える為に知識と技術を磨いていきます。

私事ですみませんface04 皆さんに宣言しないと途中で諦めちゃいそうなんでこの場を借りて宣言させて頂きました。

がんばりますicon09
  

Posted by レッドショルダー at 00:35Comments(2)部品・アクセサリー・消耗品

2010年07月30日

VFC FN SCAR-L#3

みなさんおはようございます、SCARface01です!
変な天気ですが、体調は崩していませんか?


ここ最近全くメンテしていなかったSCARの調整しました。




最近の2回のゲームで電気系(通電)トラブルらしく作動しなかったSCAR。
VFCならではのストック部分の通電トラブルが原因なのか、接点の確認をしてみましたが、これといって不具合は見つからない・・icon10
メカボックスの分解は面倒なので、簡易分解出来る所までして組み上げると・・・『バスン!!』動きましたface07




今までも何度かゲーム中に動かないことがありましたが、ストック基部を叩くと直る事がありました。
ストック折りたたみ時に、配線が見えないというVFCのこだわりは素晴らしいのですが、唯一上げられる心配部分です。(それ以外は、惚れ込む位face03です。)



これで使える銃が3丁になりました!・・・先日紹介したMAGPUL M4は入院中face04ですが。





追伸、もうすこしでM14 SOCOMが旅立ちそうです。





SCARface02
  

Posted by レッドショルダー at 10:00Comments(1)VFC FN SCAR-L

2010年07月28日

灼熱の砂漠に

今晩は友達の友達はアルカイダです。灼熱の砂漠に行ってみる?8月22日にデザート・ストームで1周年イベントをやるらしいたぶん当日は晴れれば灼熱の砂漠になるとは思いますがアームズマガジンの取材やジャンケン大会でハンドガンや電動ガンの景品も出るらしいけど、チームの皆さんのご意見をお聞きしたい・・・100名限定の予約制みたいです。








         もし行くとすれば、僕は完全にデザート使用でアラブ兵装備で行きますicon01暑いので・・・シュマーグにイガールで行きます  

Posted by レッドショルダー at 21:15Comments(2)単独ゲーム

2010年07月25日

レッドシュルダー

お早う御座います。今日も朝からお暑いですねicon018月のチーム定例会は8月10日(火)SIMAXの俺幹と言うことになりました。俺幹は早めに人数を入れておかないと当日の人数が増えないので6名 ケー坊氏が予約入れてくれることになりました。 美波理氏やミ○○氏などまだ参戦確定じゃない方もいますが前日キャンセルもSIMAXは出来ますので取りあえず入れときます。







次回は無線を全員で試すのが課題でしょうかね?前回のSEALs戦で出来なかった作戦行動に生かせそうです。それとワッペンを早いとこ決めてしまいましょう!!前回のSEALsの試射レンジの写真を何枚か入れておきます。ブログで自分のゲームの感想やゲームの告知を入れる時に画が無いと寂しいのでお使い下さいicon22













これからチームに参戦してみたい方へ

3枚目の写真の笑顔の若者icon22前回初参戦のGhost氏ですが初めての方でもこんな感じでとても溶け込み易いチームなので、チームに入ってみたい方お待ちしてますのでコメントを下さい。



チームの概要



『チーム』と聞くとちょっと大袈裟で硬い感じを受けるかもしれませんが、今居る8人(前月人数が増えました)は元々の知り合いではなく、フィールドで偶然テーブルが同じだったり、ゲーム中に気が合ったりしてサバゲに対する価値観が近く、自然と「チーム」作ってみる?から始まった仲間の集まりですで、年齢も20代前半から40代が目の前の老体オヤジまでが一緒にサバゲを楽しんでいます!
 皆さんの中にも、個人で動く限界を感じる事がありませんか?少しでも感じていたら、一緒にやりましょう!銃や装備の情報交換は勿論、異業種の人との交流も面白いですよ!

気になった方は、コメントからでもフィールドで見かけた時でもお気軽に質問等をお願いします!

  

Posted by レッドショルダー at 07:47Comments(0)チーム定例会・イベント

2010年07月24日

CKF見学

皆さんおはようございます!SCARですface01
毎日暑くてバテてませんか・・face07ゲーム中は勿論、部屋の中でも熱中症になりますのでご注意を!

今回は千葉に出来たインドアフィールド『CKF』を覗いて来たので、報告です!




場所は、東関東~千葉北インターから5分ほど、インターからだと2つ目の信号を右折してすぐ!
千葉脳神経外科病院をナビで探すといいかもしれません!

早速フィールドの感想ですが

「HPで感じるより広い」です。

お勧めは、10対10のハンドガン戦だと思いますが、やはり長物を使いたい方はルール(エリア)を決めれば十分使えます。
設備も充実してるし、HPの様に夜間は雰囲気も有るし一度やってみたいと思いました。




このアングルが一番広く見えるかな?








最後に、見学でも快く受けていただいたオーナー様、ありがとうございました!・・しかも、プレゼントまで!
お邪魔したときは、宜しくお願いします!face01





SCARface01
  

Posted by レッドショルダー at 10:54Comments(2)◆フィールド・軍事施設

2010年07月24日

みなさ〜ん

8月の日程はお決まりですか??

各フィールドの予定が出揃ってますので、行ける日や場所を書いていって下さい。無線を皆様に渡さなくてはいけないし、、、。
ちなみに自分は8月10日の俺幹は行く予定です。








チームの宣伝



『チーム』と聞くとちょっと大袈裟で硬い感じを受けるかもしれませんが、今居る6人は元々の知り合いではなく、フィールドで偶然テーブルが同じだったり、ゲーム中に気が合ったりしてサバゲに対する価値観が近く、自然と「チーム」作ってみる?から始まった仲間の集まりですで、年齢も20代前半から40代が目の前の老体オヤジまでが一緒にサバゲを楽しんでいます!
 皆さんの中にも、個人で動く限界を感じる事がありませんか?少しでも感じていたら、一緒にやりましょう!銃や装備の情報交換は勿論、異業種の人との交流も面白いですよ!

気になった方は、コメントからでもフィールドで見かけた時でもお気軽に質問等をお願いします!
  

Posted by レッドショルダー at 08:40Comments(5)チーム定例会・イベント

2010年07月23日

先日のSEALs

こんにちは!・・こんばんは?かなSCARですface01

先日(7/21)のチーム定例会『SEALs』の追加記事です。



この写真は、後ろに見える「MASADA要塞」に隠したタンクを死守するゲームスタート前ですが
写真を撮るよ!と言うと、みんなさりげなくポーズとってますface02中々、カッコいいですよね!
この後のゲームでは、タンク死守を果たし勝利icon22!!少人数のチーム内ですが、エリアでの役割分担を決め上手く行ったゲームの一つでした。

ただ、終わった後にみんなで口を揃えて出たのが「無線欲しいicon10!」でした。
SEALsの様にけっして広くは無いフィールドでも、仲間が見えないと欲しくなります・・。

ケー坊氏が、みんなの分をまとめて購入してくれているので、次回は楽しみです!face01

SCARface01
  

Posted by レッドショルダー at 18:35Comments(2)チーム定例会・イベント

2010年07月23日

次世代SOPMOD M4とM4A1を検証

お早う御座います。友達の友達はアルカイダですface02先日のSEALs交流会の試射レンジで東京マルイのM4を試射・検証していました。そこで次世代SOPMOD M4と次世代M4A1を撃ち比べ検証してみました。どちらもカスタムしていない箱出しのノーマルの状態での検証です。





黄色いぺんで囲んでるのが次世代SOPMOD M4で手前の赤いぺんで囲んであるのが次世代M4A1です。撃ち比べて解ったのがまずはサイクルですかね。同じ次世代なんですが圧倒的に次世代M4A1の方が連射サイクルは上でしたね。






次世代M4A1持ち主のY村氏お聞きしたら『ノーマル箱出しの状態でバッテリーも規定のニッケル水素の8.4Vバッテリー』とのことです。レッドショルダーでもっとも多い次世代SOPMOD M4黄色の枠の物はセキネ氏のものですがこちらも有名なヌンチャクバッテリーのニッケル水素の8.4Vバッテリーです。




                      ヌンチャクバッテリーのニッケル水素の8.4Vバッテリー




                             次世代M4A1用8.4バッテリー


バッテリーが原因かなとも思うのですが、次世代SOPMOD M4はチームで5丁ありますが連射サイクルが上がらないことやセミオートでの切れが悪いなど同様の問題が発生しています。これは銃事態の電気系統の構造上の問題ですね。





あくまでもノーマル箱出しの状態の話でこう言う問題が発生するのはバッテリーの収納位置の問題らしいです。SOPMODは電気系統から遠い位置にあり(ストックの後写真のオレンジの部分)電気を遠回りさせてる状態でM4A1は近いし(前のフロントの部分の内臓で水色部分)直通です。電気効率の悪さは連射サイクルもそうですが、ゲーム1ゲームあたりでのバッテリーの燃費にも影響があるみたいです。当然早くバッテリーが切れるのでもう1つ買う破目にになりますし・・・・  

Posted by レッドショルダー at 07:32Comments(0)MARUI M4 SOPMOD

2010年07月22日

M4コレクション

お早う御座います。アルカイダですface02昨日はSEALsの水曜日定例会お疲れさまでした。全体的にはレッドショルダーが所属していた黄色チームが押していたと思います。ゲームの報告はのちほどと言うことにして、ケー坊 氏よりSOPMOD5のところでyahooオークションで4つ無線を落したとのことで、あと2つ落して頂いて計6つ落札するとのことですが、最終確認です。ちなみに無線は新品です。






昨日、帰りの渋滞中に美波理氏とご友人には無線をケー坊 氏に購入をお任せするのを了承取りましたがまだセキネ氏とSCAR氏と連絡が取れていませんがご了承頂ければケー坊 氏に購入を一任しようかと考えていますが如何でしょうか?






それと記念写真が出来上がったのですが、随時ブログにUPしようと考えているのですが、写真NGの方っていますでしょうか?サングラス・横顔ならならOKとか全然顔出しでも構わないとかご意見頂ければと考えてます。コメントを下さい。






出来れば手間を考えるとブログにアルカイダとしては掲載していきたいと考えています。写真は我チームのM4コレクションです。マルイ次世代SOPMOD M4が4丁に次世代M4A1が1丁に普通のM4が1丁です。同じ次世代SOPMOD M4ですが装備がバラバラなのが個性を尊重する我チームらしいところです。














チームの宣伝



『チーム』と聞くとちょっと大袈裟で硬い感じを受けるかもしれませんが、今居る6人は元々の知り合いではなく、フィールドで偶然テーブルが同じだったり、ゲーム中に気が合ったりしてサバゲに対する価値観が近く、自然と「チーム」作ってみる?から始まった仲間の集まりですで、年齢も20代前半から40代が目の前の老体オヤジまでが一緒にサバゲを楽しんでいます!
 皆さんの中にも、個人で動く限界を感じる事がありませんか?少しでも感じていたら、一緒にやりましょう!銃や装備の情報交換は勿論、異業種の人との交流も面白いですよ!

気になった方は、コメントからでもフィールドで見かけた時でもお気軽に質問等をお願いします!

  

Posted by レッドショルダー at 08:33Comments(14)チーム定例会・イベント

2010年07月20日

SOPMOD 5(ファイブ)

こんにちはアルカイダですface02チームの皆様明日のレッドショルダーチーム定例会の準備は如何でしょうか?僕も夕涼みゲームで汚れた自分の戦闘服であるカミースは洗濯が終了しこの暑さで完全に乾きました。あとはLipoバッテリーを充電するだけです。







ちとふとしたことに気が付いたんですが、うちのチームの東京マルイ次世代SOPMOD M4率の高さです。アルカイダ・SCAR・セキネ・ミ○○氏先日に美波理氏がSOPMOD M4をご購入で5丁になりました。6名中5人がSOPMODです。装備はバラバラなのに凄くは無いかな?!オーシャンズ11ならぬSOPMODファイブicon22あのメンバーもかなりキャラ濃かったですが・・・








あと集まるついでにお話もしましょう。1つは先月からお話になっていた無線の件、もう1つチームワッペンの件、最後の1つが忘れがちですが来月のチーム定例会の日程です。来月は夏休みだと言うことですし火曜日の俺幹にも人が集まるでしょうから日程を決めましょう!!それでは明日SEALs水曜交流会で






最後にチームの宣伝を・・・



『チーム』と聞くとちょっと大袈裟で硬い感じを受けるかもしれませんが、今居る6人は元々の知り合いではなく、フィールドで偶然テーブルが同じだったり、ゲーム中に気が合ったりしてサバゲに対する価値観が近く、自然と「チーム」作ってみる?から始まった仲間の集まりですで、年齢も20代前半から40代が目の前の老体オヤジまでが一緒にサバゲを楽しんでいます!
 皆さんの中にも、個人で動く限界を感じる事がありませんか?少しでも感じていたら、一緒にやりましょう!銃や装備の情報交換は勿論、異業種の人との交流も面白いですよ!

気になった方は、コメントからでもフィールドで見かけた時でもお気軽に質問等をお願いします!




  

Posted by レッドショルダー at 17:17Comments(1)チーム定例会・イベント

2010年07月19日

M4かステアー(AUG)

こんにちはアルカイダです。サバイバルゲームに復帰して5ヶ月経ちました。今は東京マルイの次世代SOPMOD M4とALCTのAIMSを所有していますが復帰当時は『ガチサバゲー』だったので、最後まで悩んだのがAUGステアーです。理由は単純なんですが取り回しの良さと実用性ですかね?後スタイリッシュな感じが気に入ってました。





あと昔サバゲー仲間が使っていたことやリュックベッソンの映画『二キータ』や漫画ゴルゴ13に敵役で出てきたさサビーヌ兄弟の兄が使っていたことなど色々ですがブルパップ型で下の写真でも比べて頂けると解りますがM16やAK-47他のアサルトライフルと比べても1番短いことですかね?






実用性と見た目の点から言えばライフルスコープを付けてもかっこ悪くならないのが最後まで悩んだ理由です。映画『二キータ』で日本人がステアーのことをスナイパーライフルと勘違いしたのも解らない分けではありません。まーゴルゴ13でもM16をスナイプに使ってるから仕方ありませんが・・・フォアグリップも折畳みで標準装備ですし・・・






  

Posted by レッドショルダー at 18:42Comments(0)AUG

2010年07月17日

新メンバー?

こんばんは セキネでーす。
突然なんですが今度の21日のチーム定例会に私の兄も参加させてもらってもいいですか?
申し込みなどいろいろ面倒だと思うんですが、『チームの魅力』を教えてやりたいんです。いいですかね?
コメント下さい。よろしくお願いします。




  

Posted by レッドショルダー at 23:50Comments(5)チーム定例会・イベント

2010年07月15日

復活M4 SOPMOD & 塗装

皆さんこんばんはicon14SCARですface01

今日も銃の紹介ですが、半年前に購入後、メカボックスや電気系統を弄り始め迷宮に陥ってたMARUI M4 SOPMODを改修しましたので紹介します。


中身はピストン・シリンダー・シリンダーヘッド・スプリングやチャンバーパッキン位のチョイカスタムです。
一番は純正バッテリーではなくミニコネクターでニッスイ9.6vを繋げられるようにしてあるので、純正よりちょっとセミの切れが良いですよ。face02

復活させるにあたり少しカスタムしようと思ったのですが、もう中身は弄るのは止め、塗装してみましたface07早速塗装後のSOPMODです。




タミヤのダークイエロー(TS-3)とダークアース(AS-22)で塗りました。
本当はメッシュ(網掛けして)塗装を目指したのですが、100円ショップの園芸用ネットでは、上手くいきませんでした・・・icon10





塗装をやってみると難しいですが、楽しいですねface02

次回は時間を掛けて、もっとカッコ良くしたいです!

SCARface01
  

Posted by レッドショルダー at 22:30Comments(0)MARUI M4 SOPMOD

2010年07月15日

M1A1

今晩は友達の友達はアルカイダです。現在の戦車で地上最強の戦車と言っても過言は無いでしょう。1M1エイブラムスicon221車両500万$もするらしいです。車両整備にも100万$掛かる金食い虫ですが地上制圧力を考えれば戦場では安い物でしょうicon12サバイバルゲームや電動ガンも好きですが小学生時分作った戦車のプラモが忘れられません。M1エイブラムスの整備工場や訓練の映像を見付けたのでご覧下さい











                                凄い破壊力ですね






                   戦車って後から見てもカッコイイです。500万$の高級車両です。


       
                    
               

Posted by レッドショルダー at 20:20Comments(0)M1A1

2010年07月15日

チームの皆さんへ

無線について御意見を下さい。
そろそろ本気で欲しいので各自の意見(金がないから無理、なんでもいいから欲しい、任せる、等々)が
ある程度が出たら何が良いか決めていきたいと思います。最有力候補は先日SCARさんが教えてもらっていたエクスプローラ?です。二台セットで一万円以下です。ちなみに自分は買います。  

Posted by レッドショルダー at 11:47Comments(7)◆装備

2010年07月14日

新規購入PDW!

皆さんこんばんは!SCARですface01

SCARやMAGPUL M4の追加記事を載せる前に・・・




買っちゃいましたicon22

VFC KAC PDW





オークションで冷やかし半分で入札した金額で(いつも締め切り時間に入札額の引き上げ合戦で、ムキになって予定額より高く入札してしまうので、今回は1回のみ)落札してしまいました。

この銃はゲームをするようになった当時から欲しかったものですが、VFC製は高くて手が出ませんでした。
手元に届いてみて、やっぱり間違いありませんでした!
今回はデラックスセットとの事で付属品も多数face02、各パーツのクオリティもバッチリface02

実射性能はノンHOPで90m、適正HOPで87m、9.6vニッスイで秒間21発と箱出しで十分な性能でしたface01
そして何よりも軽いicon14、既に手持ちのM14は半日と持てない私には機動力UPicon16




これからは、外部バッテリーをLi-poなどでハンドガード内に収めるか、AN/PEQ-15にしようと思います。
もちろん内部は自己流~流速で仕上ますねicon14




SCARface01
  

Posted by レッドショルダー at 21:17Comments(1)VFC KAC PDW

2010年07月13日

緊急出撃!!

ケー坊です。

明日急に時間が空いた為、ユニオンの水曜日定例会に出てみようと思ってます。
毎度×2 いきなりの参戦の為、行ける方は少ないと思いますが出れる方がいましたらご連絡下さい。



  

Posted by レッドショルダー at 11:26Comments(3)単独ゲーム

2010年07月12日

SCARとMASADAの違い

お早う御座います。アルカイダです。SCARさん訂正コメントを有難う御座います。SCARとMASADAの違いだいたい分りました。『ACR』と言うんですね。僕はサバイバルゲームで使う電動ガンやガスガンも好きなんですがどうしても本物の銃と比較してしまいます。少し調べたら驚愕の映像を見付けたので掲載しました。昔『ゾウが踏んでも壊れない筆箱』と言うのがありましたが銃ではAKが『田んぼに埋めても撃てる銃』それに匹敵する映像です。face02













この映像をみたらアメリカ軍上層部もアメリカ軍次期主力小銃候補に選ばなかったのが理解できません・・・銃産業界の談合でも合ったのでしょうかね?個人的にはM4よりいいような気がします。ストックやバレルの長さボディーカラーを変えるだけでもずいぶん変わるもんですね。

               

Posted by レッドショルダー at 06:53Comments(6)ACR

2010年07月10日

SOPMOD M4を取りにORGAさんのところへ

今日は暑くなりましたね~先日ORGAのteruさん宅へお願いしていた東京マルイのSOPMOD M4を取りに自宅までお伺いしました。以前LCTのAIMSをORGA流速カスタムにして貰ってかなり飛距離とサイクルが上がったので2本目でもあるM4もORGA流速カスタムにチューンして貰っていた。先週の日曜日ゲームのお話でも書きましたがセミの切れとサイクルがかなり上がってご機嫌ですface02





上の写真はウガンダの正規軍ですかね?アフリカはAK使ってる国が多いですね。多分木製フォアグリップなのでAIMSだと思います。僕のはルーマニアスットックなのでアフリカではかなり出回っていると思うんですが、ソマリア民兵装備する時はかなりはまります。




その時にLCTのAIMSも持って行って調整して貰いました。45~55Mでの30cmのズレを調整して貰いました。普通、電動ガンのレベルでそこまで気にしなくてもいいのかも知れませんが、そこはteruさんの職人の技icon12匠の技を拝見させて貰いました。凄いスピードで分解し直して行きます。僕は不器用なので感心してしまいます。





東京マルイの電動ガンとは違い海外製です。内部の出来は相当お粗末で僕のAKは部品が曲がって付いてるらしいです。そこをteruさんの匠の技で真っ直ぐ飛ぶようにして貰います。外装は素晴らしいんですが、中はいじれる方か僕みたいにカスタムの出来る良い匠を探さないとマトモには飛ばないと思います。

           



teruさんのicon23icon14


只、AKの良いところは外装の完成度が高いので、いじるところは無いですね。LCTのパーツは金属か木製のパーツしかないので後はウェザリング加工するぐらいですね。実物パーツを付けてもいいんですが重くなるので・・・意外と重くてM4より重量があります。よる年波を考えると付けられませんicon10





          当分はSOPMOD M4 &AIMSの両流速ORGAカスタムで頑張っていこうと思います。  

Posted by レッドショルダー at 16:01Comments(0)LCT AK AIMS