スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年09月05日

弾速測定報告#3東京マルイ M4 SOPMOD②

SCARですface01

M4 SOPMODの続きですが、弾速については同じ測定器で屋内外での違いと、同じ条件下で2種類の測定器での違いは?を報告します!icon14


①気温の変化による弾速の変化は?
■■■■■室内(室温26度)~ライラクスBbチェッカー■■■■■
HOP最小 85m/s 0.90J
HOP最大 77m/s 0.74J

※写真は撮り忘れましたicon10

■■■■■屋外(気温35度)~ライラクスBbチェッカー■■■■■
HOP最小 85m/s 0.90J



HOP最大 76m/s 0.72J



結果報告
・・・この気温差での変化は出ませんでした。




②同じ条件下で違う段速計で数値の変化は?



■■■■■屋外(気温35度)~クローニー弾速計■■■■■
HOP最小 88.41m/s 0.977J



HOP最大 78.85m/s 0.78J



結果報告
Bbチェッカーよりもクローニーの方がHOP最小で+3.41m/s、HOP最大で+2.85m/s大きな数値が出ました
icon10


③弾道確認
※弾道に関しては、動画や写真での報告ではないので分かりにくいかもしれません
SEALsの試射レンジでのマルイ製ノーマルとの比較を私感ですが報告します。


およそ40mと思われるターゲット(直径30cm位)に当ったのは、ほぼ水平に跳びセミで40%、指切りバーストで60%でした
50mでは、40m以降HOPが掛かりHOP頂点から少し落ちてセミで15%、指きりで20%位当りました。
これはマルイ製次世代ノーマルとの比較で言えば明らかな違いは感じられませんでした・・
face07


以上3項目の報告でしたが、M4 SOPMODを計測終えた時点での感想は・・・
先ずは根本的に最大弾速がギリギリ過ぎですねicon15余裕を持ったセッティングに変更します。
弾道に関しては、若干の集団性・飛距離の違いで自己カスタムの自己満足の域でしかありませんでした。
弾速に関して、測定器・測定方法・気温(気圧)などで若干の違いが出ることは心得ていましたし
SHOPカスタムでしたらその点も踏まえおり心配無いとは思いますが
自己カスタムする場合は10%位の余裕を持ってセッティングした方が良さそうです。


何度も書いていますが、測定条件により測定値が変化することがあります。
実際SEALsさんではクローニーと私と同じBbチェッカーを常備しており、2つの測定器での相違はごくわずかとの事です。




弾速測定報告の第一弾として報告しましたが、他のGUNも同じような結果が出たかは、また次回です。
長々と書いてしまいましたが、最後まで読んでいただいた方「ありがとうございました!face01




SCARface02
  

Posted by レッドショルダー at 07:08Comments(1)MARUI M4 SOPMOD