2010年08月31日
Positioning
お早う御座います。友達の友達はアルカイダです。今回はゲームでのポジショニングについて書きたいと思います。以前ある方からサバゲイバルゲーム始めてからずいぶん経つけど全然上達しないとと言う相談を受けたことがあります。

正直、僕も上手くはないので僕に相談されても困ったんですが、僕がサバゲイバルゲームに復帰したばかりの頃の話をしました。SCAR氏と出会ったばかりの頃、彼から注意されたのが腰が高いと言われたことですかね。
『沢山倒したい、とか今日は1人も倒していない』とか自分の自己都合で焦るあまり上体が高くなっていることに気付かされました。逆にこう言う精神状態とポジショニング時は敵にGETされ易くなる最悪の状態です。今でも時々疲れてくると上体が高くなりますがだいぶ気を付けるようになってから早く退場する確率が減少しました。あくまでも相対的な競技なので相手のレベルにもよりますが、自分の当てられる面積を減らすだけでも十分効果があることに気が付かされました。
いっしょにやってるチームメイトや相手チームの方と仲良くなり自分を客観的にみると上達が早くなるので僕は良くやっています。
つづく・・・

正直、僕も上手くはないので僕に相談されても困ったんですが、僕がサバゲイバルゲームに復帰したばかりの頃の話をしました。SCAR氏と出会ったばかりの頃、彼から注意されたのが腰が高いと言われたことですかね。
『沢山倒したい、とか今日は1人も倒していない』とか自分の自己都合で焦るあまり上体が高くなっていることに気付かされました。逆にこう言う精神状態とポジショニング時は敵にGETされ易くなる最悪の状態です。今でも時々疲れてくると上体が高くなりますがだいぶ気を付けるようになってから早く退場する確率が減少しました。あくまでも相対的な競技なので相手のレベルにもよりますが、自分の当てられる面積を減らすだけでも十分効果があることに気が付かされました。
いっしょにやってるチームメイトや相手チームの方と仲良くなり自分を客観的にみると上達が早くなるので僕は良くやっています。
つづく・・・
Posted by レッドショルダー at 07:45│Comments(0)
│戦術
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。