2010年09月16日
9月チーム定例SEALs
こんにちは、SCARです
昨日は、9月チーム定例会で千葉のSEALsに行ってきました!
過去最大の8人での参加だったり、事前にSEALs攻略作戦会議(・・ほぼ飲み会)を行ったり
少しずつチームぽくなってきたかな

朝から少し秋も感じさせる陽気で、真夏の暑さでゲームを控えていたのですがシーズン到来って感じ
朝一番のフィールド側からのルール説明です。
要点を簡潔に分かりやすく且つ言葉を選んで丁寧な説明で良かったと思います!
いつも通りゲーム中の写真は・・・撮れませんでした
が、雰囲気は伝わるであろう何枚かをUPします。

全体写真!・・・次回こそは私も入れて

ケー坊・・・カスタムは成功ですね、一番飛距離と弾道がまとまってました!それにハイサイだし
Y村氏・・・いつも安定した冷静な動き、それに装備や銃の知識が参考になります。
C4私・・・初参加でしたがいかがでした?それにしてもその腕っ節でM4は重い!って・・

チーム最年少の2人、今回はゲームを重ねる毎に生存率が上がってました

セキネ氏・・・カメラはこっちなんですが・・
結果は赤組黄組の力が均衡していたのか引き分けが多かったです。ゲーム自体は停滞していたわけではなく50人ほどの参加者の中で初サバゲが2、3人と言うことでマナーも良く、どのルートも穴が無くフラッグが取れなくても気持ち良く楽しかったです
チームとしては、事前の作戦は・・・作戦通り行くことは無く悩むこともありましたが、いろいろ課題が見つかって良かったと思います。
来月は10日と20日にチーム定例です、ここでそれぞれの今回の反省点を挙げてみましょう!それを次回チャレンジして、またチームとして向上して行きましょう
昨日ご一緒した参加者の皆様、フィールドスタッフ様(ジュースご馳走様でした)楽しい一日をありがとうございました
SCAR

昨日は、9月チーム定例会で千葉のSEALsに行ってきました!
過去最大の8人での参加だったり、事前にSEALs攻略作戦会議(・・ほぼ飲み会)を行ったり
少しずつチームぽくなってきたかな


朝から少し秋も感じさせる陽気で、真夏の暑さでゲームを控えていたのですがシーズン到来って感じ

朝一番のフィールド側からのルール説明です。
要点を簡潔に分かりやすく且つ言葉を選んで丁寧な説明で良かったと思います!
いつも通りゲーム中の写真は・・・撮れませんでした


全体写真!・・・次回こそは私も入れて


ケー坊・・・カスタムは成功ですね、一番飛距離と弾道がまとまってました!それにハイサイだし

Y村氏・・・いつも安定した冷静な動き、それに装備や銃の知識が参考になります。
C4私・・・初参加でしたがいかがでした?それにしてもその腕っ節でM4は重い!って・・


チーム最年少の2人、今回はゲームを重ねる毎に生存率が上がってました


セキネ氏・・・カメラはこっちなんですが・・

結果は赤組黄組の力が均衡していたのか引き分けが多かったです。ゲーム自体は停滞していたわけではなく50人ほどの参加者の中で初サバゲが2、3人と言うことでマナーも良く、どのルートも穴が無くフラッグが取れなくても気持ち良く楽しかったです

チームとしては、事前の作戦は・・・作戦通り行くことは無く悩むこともありましたが、いろいろ課題が見つかって良かったと思います。
来月は10日と20日にチーム定例です、ここでそれぞれの今回の反省点を挙げてみましょう!それを次回チャレンジして、またチームとして向上して行きましょう

昨日ご一緒した参加者の皆様、フィールドスタッフ様(ジュースご馳走様でした)楽しい一日をありがとうございました

SCAR
Posted by レッドショルダー at 12:17│Comments(7)
│チーム定例会・イベント
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。1日を通して言えることはサイド両チームともかなり堅かったですね。両チーム合せて3つのフラッグダウンしか取れなかったのでかなり中央の鍔迫り合いで一進一退でした。初心者が殆ど居ないゲームでしたのであんあものだと思います。
僕はゲーム中に心掛けていたのはSCAR隊のサイド攻撃のカバーですね距離を取り中央に間隙を縫って匍匐前進や姿勢を低くして何度も侵入し敵の側面を突けたのが成功の要因だったと思います。射撃も敵の側面や背後から狙ったのが殆どだったので反撃もされる心配もなくスコープで狙いを定め正確な射撃が出来ました。敵に近づく為に発砲を控え正確に狙える位置での射撃を心がけました。
個人的にはかなりレベルupできたゲームだったと思います。
僕はゲーム中に心掛けていたのはSCAR隊のサイド攻撃のカバーですね距離を取り中央に間隙を縫って匍匐前進や姿勢を低くして何度も侵入し敵の側面を突けたのが成功の要因だったと思います。射撃も敵の側面や背後から狙ったのが殆どだったので反撃もされる心配もなくスコープで狙いを定め正確な射撃が出来ました。敵に近づく為に発砲を控え正確に狙える位置での射撃を心がけました。
個人的にはかなりレベルupできたゲームだったと思います。
Posted by 友達の友達はアルカイダ at 2010年09月16日 16:42
はじめまして^^
シールズで幾度かお会いしています
(多分シマックスでもお会いしてます)
いつだかはフラグ近くで撃ち合いさせていただいたり。。
昨日は近くのテーブルで過ごさせていただきましたが
チームさんうらやましいなと思いながら見ておりました
また同じチームさんにフイールドでお会いできたらなと思っています
お疲れさまでした
シールズで幾度かお会いしています
(多分シマックスでもお会いしてます)
いつだかはフラグ近くで撃ち合いさせていただいたり。。
昨日は近くのテーブルで過ごさせていただきましたが
チームさんうらやましいなと思いながら見ておりました
また同じチームさんにフイールドでお会いできたらなと思っています
お疲れさまでした
Posted by 小夜子
at 2010年09月16日 18:47

小夜子様
コメントありがとうございます!はい、覚えてますよ!何時かのSEALsではフラッグダウン寸前で二人まとめてヒットされましたから・・!
チームとして集まれた事が嬉しくてセイフティーエリアではうるさくなかったですか?昨日はまた別チームでしたからお話出来ませんでしたが、またすぐお会いすることになると思います、その時は宜しくお願いします!
コメントありがとうございます!はい、覚えてますよ!何時かのSEALsではフラッグダウン寸前で二人まとめてヒットされましたから・・!
チームとして集まれた事が嬉しくてセイフティーエリアではうるさくなかったですか?昨日はまた別チームでしたからお話出来ませんでしたが、またすぐお会いすることになると思います、その時は宜しくお願いします!
Posted by SCAR at 2010年09月16日 21:13
昨日はお疲れ様でした。
SEALsデビューは皆さんのお陰で大変楽しくできました。
個人的には初めてヒューズ切れのアクシデントに見舞われたものの流速&ハイサイのM16A2はご機嫌でした!!
チームの動きとしても、前よりまとまりが出ていい感じだった気がします。
が、もっと『チームプレイ』の良さが出て来ると、今以上に楽しいけど『強いチーム』になれる気がします。
今後の提案として、
1.基本的に二人組みで行動(前田氏はダシュについて行ける人がいる場合のみ)
2.無線の有効活用
3.明確な作戦
理由は
1.二人で行動した方が警戒範囲を広く取れる。
交戦中も片方が無線などで有利に動ける。
ヒット時は残った方が皆に報告出来る。
2.皆より誰から誰へを明確にした方が確実。
了解したかどうかまで伝える。
単独兵以外は無線係を決める。
3.始まる前に何グループに分かれるか?役割は?ルートは?ぐらいは全員 把握しておく。
こんなとこですかね♪
って偉そうな事言ってますが、自分来月のチーム定例は休みが合わない為欠席いたします。すんません。
一応、10月13日水曜日のデザートユニオンには行くので行ける方は是非一緒に行きましょう。
SEALsデビューは皆さんのお陰で大変楽しくできました。
個人的には初めてヒューズ切れのアクシデントに見舞われたものの流速&ハイサイのM16A2はご機嫌でした!!
チームの動きとしても、前よりまとまりが出ていい感じだった気がします。
が、もっと『チームプレイ』の良さが出て来ると、今以上に楽しいけど『強いチーム』になれる気がします。
今後の提案として、
1.基本的に二人組みで行動(前田氏はダシュについて行ける人がいる場合のみ)
2.無線の有効活用
3.明確な作戦
理由は
1.二人で行動した方が警戒範囲を広く取れる。
交戦中も片方が無線などで有利に動ける。
ヒット時は残った方が皆に報告出来る。
2.皆より誰から誰へを明確にした方が確実。
了解したかどうかまで伝える。
単独兵以外は無線係を決める。
3.始まる前に何グループに分かれるか?役割は?ルートは?ぐらいは全員 把握しておく。
こんなとこですかね♪
って偉そうな事言ってますが、自分来月のチーム定例は休みが合わない為欠席いたします。すんません。
一応、10月13日水曜日のデザートユニオンには行くので行ける方は是非一緒に行きましょう。
Posted by ケー坊 at 2010年09月16日 21:43
お疲れさまでしたー。
一進一退の攻防が多かったせいか疲れましたね、でもその分、面白かったですね、今回のゲームを糧にスキルアップしたいですね。
ケー坊さん13日ですね、おそらく参加できると思います、また連絡しますね。
一進一退の攻防が多かったせいか疲れましたね、でもその分、面白かったですね、今回のゲームを糧にスキルアップしたいですね。
ケー坊さん13日ですね、おそらく参加できると思います、また連絡しますね。
Posted by セキネ at 2010年09月16日 23:31
またSCARさんが入ってないですねwwすっかり忘れてました、、、すみません。
小夜子さん!!コメありがとうございます!!ずっと前にフラッグ前でコメカミぶち抜かれたの覚えてますよ!!w次に会えたら同じチームでやりたいですね!よろしくお願いします!
セキネ氏!すごい勢いで転んで壁に突っ込んだのが忘れられませんwあれからずっと心配してましたがコメント見て安心しましたw
一ゲームだけC4さんと走り回ったゲームがありましたが最高でした!!またやりたいです!!
13日授業の都合が合えばリョータと二人で行けるかもしれません!
10日と20日と13日、来れる方の把握したいので出来れば皆様コメお願いします!!
小夜子さん!!コメありがとうございます!!ずっと前にフラッグ前でコメカミぶち抜かれたの覚えてますよ!!w次に会えたら同じチームでやりたいですね!よろしくお願いします!
セキネ氏!すごい勢いで転んで壁に突っ込んだのが忘れられませんwあれからずっと心配してましたがコメント見て安心しましたw
一ゲームだけC4さんと走り回ったゲームがありましたが最高でした!!またやりたいです!!
13日授業の都合が合えばリョータと二人で行けるかもしれません!
10日と20日と13日、来れる方の把握したいので出来れば皆様コメお願いします!!
Posted by レッドショルダー事務局
at 2010年09月17日 04:08

遅くなりました
こないだはありがとうございました
SCARさん、頼りになります

こないだはありがとうございました

SCARさん、頼りになります

Posted by C4 at 2010年09月25日 12:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。